TOCfE国際認定プログラム 2017新橋 #5 始まりの終わり

はじめに

この記事の注意事項はこちら #1 はじめに

図の全体像はこちら エイトフレームアウトカムとATTの全体図

エイトフレームアウトカム編の最終回です!! 今回はリソース、障害、メタアウトカム、最初の一歩の4本立て!! 気合いが入っている・・・わけではなく、この段階で書くことがあまりないからです。 では、はじめましょう

リソース

ここでは、物でもスキルでも人でも何でも、目標のために使えてすでに持っているリソースと目標のためには足りないリソースを出していきます。
このエイトフレームアウトカムを書いたときは「とにかく思いつくものを書く」を重視して「必要かどうか」や「何をもって足りると言えるか」は無視しました。理由は簡単で「役立つのに役立てる機会を逸する」を避けるためです。粒度は、細かすぎると数が多すぎるし、大雑把過ぎても何を指すか解らなくなるので、その時の直感で表現してます。だから、ものによってまちまちな粒度になってます。結果、「色々ある」「で、これは具体的に何をどう使うんだ?」なんてことになりました。

では、解説に入りまーす。


もっているリソース(物)

  • 最新のテキスト

はい、これは持ってないと困りますw これを使うんだしね。


もっているリソース(人)

  • 認定講師経験者
  • 認定参加者
  • 認定スタッフ

雑 !!
この記事にする際に支障がでるけど、実名で書いてよかったと思う。他でエイトフレームアウトカムをやるときは実名だし、他の人がエイトフレームアウトカムを出すのをサポートするときは実名やニックネームやイニシャルでやるんだけどなぁ。エイトフレームアウトカムを書いたときに少なくとも一部の関係者には見せるつもりでいたので、日和ったんだと思う。


もっているリソース(スキル)

  • BCでの総括/講師の経験
  • BCのQAで回答者最後の砦の経験 最後に応える人として、質問者の反応を観察する
  • fEツールを教えるノウハウ
  • fEツールを使用するノウハウ
  • NLPベースでの思考
  • Agileベースでの思考
  • Agile Coaching
  • Agile Retrospectives
  • 相談室での経験
  • 対個人

やっぱり雑 !!
でも、これくらいで良いのかも。むしろ、具体性を出そうとして、細かすぎさを避けたい気持ちとコンフリクトした結果「○○○ベースの思考」とか意味不明なものがでてきる・・・orz。この意味不明な言葉を出すのに悩んだ記憶があります。他の人が見て意味がわからなくても良いから、まずは出してみる方がいいね。
ところで「対個人」って何????


足りないリソース

  • 認定講師の経験
  • BC講師の経験
  • 公式テキスト完全準拠のトレーニング実施
  • 公式テキストの内容の把握
  • 認定準備に回す時間

これが一番リアルだね。
足りないリソースでは、まず足りないものを出したあとで、対応方法や何がどう不足しているかを出してる。 それらに加えて、どうなれば足りるのかを補足していきます。

認定講師の経験

これは0,1で考えてた。経験が充分かどうかではなく、あるかないか。どんだけ観察や下調べしても経験しないとわからないものはあるからね。経験してもわからないものはあるけど。

BC講師の経験
└ 最近やっていない
  └ 対策
    ├ 練習?
    └ 無くても大丈夫な様にする
      └ 参加者の観察を頼む
        └ 遊撃ファシリ&講師に前から表情を観察してもらう

ブートキャンプの講師は滅多にやらない。ブートキャンプでは講師&取り纏め陣のフォローや質疑応答や最後のまとめが主な役割なのでツールを教えるってのをやってない。毎月見てはいるけど、実際にやってるわけではないので、ブランクありと判断した。過去1年以内に1,2回でいいからやっていれば、足りないに入らなかったと思う。
実際には練習をしてない。取ったアクションは「無くても大丈夫な様にする」なんだけど、具体的にやったことはこれと違って、TrT描きとその実行だった。その際にBC講師の経験はやくだったので・・・"足りないもの"だったかどうかは不明かな。

* 公式テキスト完全準拠のトレーニング実施
└ TrT
  ├ 非BCのやり方に慣れてない
  └ 公式テキストが何を目指しているのかを知る

ブートキャンプは基本的に公式テキストブックをベースに組み立ててるけど、完全に同じではない。例えば「学習のサイクルは採用しているけど実装が違う」「クラウドでA-B&A-Cの仮定と解決策の評価をやらない」とかね。タイムテーブルは各回でほぼ同じだけど、スライドや話す内容は講師の趣味が存分に入る。それに対して、今回のコンセプトの一つに「公式に極力準拠」と言うのがあったので、スライドもテキストも可能な限り従わなければならない。
これも0,1な考えだけど「完全準拠でできる」と思えれば足りると言える。ということは、正確に書くと「完全準拠でできるという自信」なのかな。

* 公式テキストの内容の把握

結構、内容をおぼえてる方です。「それはテキストに書いてあるよ」「それはテキストで説明されてない」ってちょくちょく言ってるしね。とは言え、暗記が苦手なので、暗唱できるとか、何ページか解るとかはない。記憶から欠落している部分を認識できていればOK。具体的な文章がでてこなくても「それって書いてあったよな」程度に頭に入っていればOK。
これはクラウドの章の全ページ(事例除く)でTrTを描いたことでクリアした。

* 認定準備に回す時間
└ BCの運営
└ 他色々

( ̄∇ ̄;)ハッハッハ あちこちに首突っ込み過ぎ。 (解説しろよ)


制約

ここで言う制約とは「アクションを妨げている物」「ATTで言う障害」と思って下さい。「TOCにおける制約とは(ry」なんてツッコミを入れる輩は​ご逝去あそばしやがれ。

  • 他のやりたいことと、その量
  • その場で自分をコントロールできない可能性への恐怖
  • NPOへの反発感
他のやりたいことと、その量

( ̄∇ ̄;)ハッハッハ あちこちにk(ry (解説しろよ)

その場で自分をコントロールできない可能性への恐怖
└ 1日がかりだから、体力精神力的に余裕がなくなる
  ├ 仲間が助けてくれる
  ├ 質問返し
  └ 仲間に振る

ここでいうコントロールは「受講者やファシリテーターの細かい所まで管理する」という意味ではなく「大混乱が起きて収拾が綱なくなる」という意味で書いてる。あくまで恐怖感なので、対策ができていて大丈夫と思えればいい。この恐怖感もATTやTrTに反映して仕込みを入れてた。終わってみれば、対策の範囲に収まってしまって、ちょっと面白くなかったな。
一応な感じで「仲間が助けてくれる」「質問返し」「仲間に振る」と書いてるけど・・・とりあえず出しておいただけ。特に「質問返し」はねぇ。何か美しくないんだよね。受講者が考え抜く場にはふさわしくない。一対一でマウンティングを取るには便利なやり方なんだけどさ。一対多で大勢を圧倒しつつ「私を乗り越えてみよ」と言える場にできるなら「質問返し」でもいいんだけど、これって一対一な効果しかないよね。

NPOへの反発感

「介入してきたら、拒否すればいいや」と思うことにした。実害がない状況でイライラしても無駄に疲れるしね。結果として国際認定プログラム新橋としては杞憂だった。それで油断したらシンポジウムの頭のいかれたタイムテーブル目にすることになったわけだけどw

メタアウトカム(この目標達成する意義)

  • 将来活躍した人がインタビューを受けたときに「中大和に世話になった」と言う未来へ近づく
  • 公の場で動く自信が付く
  • NPOが深く絡む場を楽しめる様になる
将来活躍した人がインタビューを受けたときに「中大和に世話になった」と言う未来へ近づく

これはだいたいあってる。だけど正確では無い。「活きてて良かったな」の実感方法を書き表してみたらこうなった。 間違ってはいないけど、これだ感が足りない。 TOCfE関連に限った話では無く、この先にあるものが私の命題なんだろうな。

公の場で動く自信が付く
└ 自分の名の下に対外イベント/商売できる

これも間違ってはいないんだけどね。 儲けたいというより「面白い事やって生きてけたらいいな、TOCfE BCとか面白いし、似た何かで糧を得られたらいいな」 他に面白い事があればそれでいい。 ということで、メタとしては弱い。

NPOが深く絡む場を楽しめる様になる
└ ツッコミ
  └ ほんとにメタアウトカム?

とってつけたメタアウトカム!! 案の定、見せた人からは「ほんとに?」と訊かれ、私の回答は「ないな」w

最初の一歩

  • これはATTやるなら不要かな

不要ではない。「このエイトフレームアウトカムを元にアンビシャスターゲットツリーを描く」だね。


まとめ

何とかエイトフレームアウトカム編が終わりました。ノリと勢いで始めたものエイトフレームアウトカムを見返すと痛い痛い。どのステップも無理矢理ひねり出した感があります。ひねり出した甲斐もあって納得感がある目標

“参加者が考え悩み自分の答えを出さざる負えない場”
として、私がその一日を支配する

にたどりつきました。 これがなかったら、お座なりな講師だったんだろうなと思います。 文句や不満がある人もいるだろうけど、これが私のJusticeだったわけです。

次回予告

次回はからアンビシャスターゲットツリー編です。一番気持ち悪いことが描いてあるんだろうなぁ...。気が重い。気が重いけど書き残しておきたいものではあるので書きます。 ではでは〜。